1.はじめに(キースおじさんがBlogを始めたキッカケ)
以前、マコなり社長のYouTubeをよく見ていました。
そうするとマナブさんのYouTubeがお勧めに頻繁に挙がってくるようになりました。
2020年8月にマナブさんのYouTubeを見たのをキッカケに、新しいことを始めたくなりました。
結局、マナブさんの動画がBlog関係だったことの影響を強く受け、Blogを始めてみました。
2.キースおじさんのキャリアの棚卸し
その後、ヒトデさんのYouTubeも見たりした結果、Blogを始めるに当たって自分のセールスポイントになりそうな所をリストアップ(キャリアの棚卸し)するべきだと思いました。
このBlogでの記事に繋がるかどうかは分かりませんが、今も継続して活動している趣味からセールスポイントになりそうなことを列記してみました。
- 【ポイ活】
2020年5月21日にauWalletポイントがPontaポイントに統合されたこと、このタイミングでキャッシュレス決済が一気に普及した事をキッカケに、Pontaポイントでのポイ活を始めました。
現在では毎月10%以上の家計の節約にはなっています。 - 【ミニ四駆】
子供達に工作の楽しさを知ってもらいたくて、2010年頃からミニ四駆を家族4人でスタート。
毎月のショップレースへの参加に加えて、ジャパンカップにも2年参戦経験あり。
子供達の部活が忙しくなり一時期離れていましたが、2020年5月からミニ四駆を再開しました。 - 【ストリートダンス】
高校3年の頃から33歳までの15年間ストリートダンスをしていました。
今では死語かも知れませんが、オールドスクーラーで、LockingとB-Boyingを特に好んでやっていました。
1回だけですが、昔、スーパーチャンプルと言うTV番組で地区大会の本戦まで勝ち残りTVに映った経験もあります。 - 【ベースギター】
ほとんど弾いていなかった時期もあるため永遠の初級者ですが、ベース歴十数年です。
自分が現役ダンサーだった時、一番ベースの音を意識して踊っていたなぁっと思い、ダンサーとして身体的に限界を感じ始めた頃からベースを始めました。
弾くのは下手ですが、ずっと自分でベースのメンテをしてきたので、ネック調整、弦高調整、オクターブ調整は自力で出来ます。
3.さいごに
このBlogがどういう風に育っていくか分かりませんが、数年後にはBlogが趣味だと言えるように記事を作っていきたいと思います。
2020年9月13日 記(2021年1月1日改訂)